地に落ちた天の星 神話 2008.09.24 隕石落下の事実や伝説は全国各地で確認されている。『播磨国風土記』揖保郡条には次のような一節がある。【昔,天に二つの星あり。地に落ちて,化して石となる。】 たつの市新宮町の西山公園に「からす岩」と「重ね岩」という形のよい岩がある。先の降星伝説はこの岩のことだ。 これらは,「安山岩質溶岩ないし凝灰角レキ岩の節理」として平成9年3月28日に郷土記念物に指定されている。 実際には隕石と関係がなくとも,天空のとのつながりに想像力をかきたてられる。
コメント