各地の史跡を訪ね、その意義を考えます。
紀行歴史遊学

特集

特集

みやびな山里の廃校(近衛殿①)

「近衞小学校」が京都市内にあっても違和感はない。京都市立近衛中学校は実在するのだ。近衛(このえ)といえば藤原氏の流れをくむ公家の名家を想い起こす。おじゃる丸が通いそうな,この雅な名称の小学校は,どこにあるのだろうか。正確には,あるのではなく...
2008.10.21
特集
前へ 1 … 8 9
ホーム
特集

最近の投稿

  • 鎮西八郎為朝の居城?
  • 曾我兄弟の墓とてありとぞ
  • あまねく人々の利益となった石橋
  • 康暦二年の石造鳥居は何を語るか
  • 暑くてたまらなかった明治天皇

カテゴリー

  • 南北朝
  • 古墳
  • 大正
  • 奈良
  • 安土桃山
  • 室町
  • 幕末
  • 平安
  • 弥生以前
  • 戦前戦中
  • 戦国
  • 戦後
  • 明治
  • 江戸中期
  • 江戸前期
  • 江戸後期
  • 源平
  • 特集
  • 神話
  • 鎌倉
  • 飛鳥

人気記事

曾我兄弟の墓とてありとぞ
19 views
2025.08.212025.09.06
あまねく人々の利益となった石橋
16 views
2025.08.152025.09.06
女帝と僧侶の夢の都
15 views
2014.02.23
暑くてたまらなかった明治天皇
14 views
2025.08.112025.09.06
神々が参集した出雲の森
14 views
2020.12.012025.10.13
紀行歴史遊学
© 2008 紀行歴史遊学.
  • ホーム
  • トップ